評価:凹
評価表(★:絶賛! ☆:面白い! ◎:良かった♪ ○:普通 △:ややつまらない 凹:ヘコむ ×:観ちゃいけない)
『あらすじ』
雪平夏見は、父親が探していた警察内部の不正を暴く極秘文章をなんとか見つけようと躍起になっていた。そんな中、娘・美央の送り迎えを頼んだベビーシッターが雪平の車に乗り込んでエンジンをかけた瞬間に爆破に巻き込まれ死亡。娘の美央も大怪我負い、警察病院に入院することに。
美央が入院した警察病院が謎の集団により占拠されることに。厳重な構造にSATを突入させるも、壊滅。自分のせいでまたも娘を危険な目に遭わせてしまった雪平は、なんとか自力で娘を救出しようと乗り込む。次々と病院関係者が解放される中、犯人たちの目的が明かされる。
『感想』
えーと、何から書けばいいですかね…。連ドラの「アンフェア」は、それこそ1話毎の展開が絶妙な緊迫感を持っていたし、雪平とゆー型破りな性格が周囲の人間と軋轢が生じたり、それでも事件を解決しようとする姿勢。目まぐるしく容疑者が浮かんでは消え、誰を信じていいのか本当にわからなくなりました。
で、映画。簡単に言うと迫力のない「ダイ・ハード」(爆)連ドラの時の緊迫感も薄れ、女刑事・雪平夏見が直感で捜査するとゆースタイルも単なる無謀な一児の母になってしまっている印象。それにしても、ハラカナあっけなかったなぁ~(カギ受け取って、ドカーン!)
巨大警察病院を舞台に繰り広げられる雪平VS謎のテロ集団。「ダイ・ハード×ザ・ロック×劇場版パトレイバー2」とゆー感じなんですが…決していい所取りとゆー感じでもなく。成宮や加藤ローサの出演も「へ?」と思うような感じでした。
スペシャルで放送された「コード・ブレイキング」では、安本さんが真犯人でしたが、一番気になっていたのは、蓮見が解読された暗号を誰に渡したのか…。まぁ、それもちゃんと明かされていますが、少なくとも連ドラの時ほどの驚きを感じることも出来ず_| ̄|○
ま、今回の?黒幕が誰だったのかは書きませんが、容易に想像はつくと思いますwある人物が自分の過去について雪平に告げるシーンで「あ…」と思いました。それにしても、行動の動機がしっかり明かされる前に主要人物が死に過ぎです。
正直な感想としては、「コード・ブレイキング」から話を膨らまし過ぎた印象です。警察機構の再構築(クーデター?)とゆー展開は、どーゆー風に今回の映画で決着してくれるのかと思っていたのですが…。
※画像のしおりは、劇場で無料配布されていました♪
コメントありがとうございますm(_ _)m
空さんが帰ってきたことが嬉しいです♪ま
た、じっくりレビュー読ませてください!
いやぁ~この映画は、「あり」か「なし」
かで聞かれたら、限りなく「なし」に近い
よーな気がします。なんで、登場人物の
描写があんなにも浅いのか…
美央ちゃんは、頑張ってましたね。そ
の演技が物語の本筋と見事に融合出
来れば、尚良かったかもw
久しぶりの映画レビューだったのですが・・・グチっぽくなってしまいました(苦笑)
全体的に、なんだかなぁ・・・という印象だったもので。
連ドラの時のハマリ方は、凄かったのになぁ・・・。
映画では、それぞれのキャラが、あまり活かされていなかったりもして、勿体なく思いました。
それでも、美央ちゃんの「ママは、いいママだよ」には、泣かされました!あそこのシーンは、感動的でした~(涙)
再連ドラ化・・・あるのでしょうか!?
観たいような・・・観たくないような・・・。
コメントありがとうございますm(_ _)m
連ドラの時の雪平って、もっと「キレ者」だ
った印象。しかし、娘が自分のことを思っ
ていてくれることに気付いてからは、刑事
とそての側面よりも母親としての側面が
強く出ちゃってますね。
映画化自体が急ピッチとゆー印象だっ
ただけに、雪平の魅力を描くなら連ドラ
が良いでしょーね。
テレビシリーズファンからすれば、かなりニュアンスのずれを感じますね。
ツッコミどころも・・目を瞑ったつもりでも瞑りきれんし。。
おっしゃる通り、雪平はあの彼女らしさが無く
只の母親的な行動にちょっとがっかり。
テレビシリーズ~~密かに再開望んでおります。
コメントありがとうございますm(_ _)m
ドラマを一切見ないで劇場版の観賞とゆー
のも思い切った行動ですね~。でも、逆に
それが純粋に「ひとつの作品」としての評
価に繋がったよーですね。
タイトルが「アンフェア」なだけに何でも
不条理な展開とゆーのも…アンフェアな
中にも「フェア」な部分を求めてしまうんで
すよね~w
ドラマを一切観ずに観た映画でしたが、私自身は下手に知らない分事件の真実をかき立てる様に観た事で楽しめました。
まあアクションについては洋画を見慣れている人には物足りなくてあくびが出るんでしょうね・・・どういう糸で繋がっているのかを全て理解しないとこの事件ってある意味繋がらないんですよね。結局全ては不正を暴く為に仕掛けられた計画犯罪という事で、雪平にとっては全てがアンフェアだったという事ですね。
コメントありがとうございますm(_ _)m
あ~あ、なるほどwつまり、今回の黒幕が
分かるのが、試写ではエンドロールのあ
とだったんですね…
ま、どっちにしろ「映画」で全ての決着が
つかなかったのは残念です。話を大きくし
過ぎたよーな。
試写会と完成品ではラストの編集が違います(爆)
試写会:エンドロール→屋上のシーン
完成品:屋上のシーン→エンドロール→雪平のシーン
私の見解によりますと、篠原さんが本公開バージョンを観ていない為、こういう事になっているのかと?
コメントありがとうございますm(_ _)m
んーそーゆー風に理解しないと、あの終わ
り方は、納得出来ないと思います。もっと
深みのある「不条理」を楽しみにしていた
のにぃ~。
ここまでくると美央ちゃんすらも実は…w
つか、佐藤(夫)はもぉ出てこないんでしょ
ーかね?
→http://tamasyoku.blog84.fc2.com/tb.php/76-4514d280