fc2ブログ

20070812110608.jpg


 評価:☆        ガンダムだって夢じゃない!度:100%(キャスト抜き)


 評価表(★:絶賛! ☆:面白い! ◎:良かった♪ ○:普通 △:ややつまらない 凹:ヘコむ ×:観ちゃいけない)


『あらすじ』


 カタールに駐屯する米軍基地に、3ヶ月前に撃墜されたハズの戦闘ヘリが突如の帰還。しかし、それは突如、機体を変形させ攻撃を開始する。一方、学校の単位の「A」を3つなんと取ったサムは、父親からご褒美として、中古車を買ってもらえることに。


『感想』


 夏の超大作の大本命!日本が産んだ「トランスフォーマー」が逆輸入とゆー形で再上陸!序盤から息も吐かせぬ大迫力の戦闘シーン!某オカマさんが見たら「どんだけ~」って、連発することでしょうw最初のカタールでの戦い、分かりづらいですが1体の敵が途中で分離してるんですね(分離した方がスコーピオン型?として、更に追い打ちを)


 主人公のサムが乗ることになる「バンブルビー」。ハンドルの中央には「コンボイマーク」が刻印されてますw(あ、コンボイ司令官は、オプティマス・プライムとゆー名前になってます)序盤から冴えないサムをロボットながらラジオを使っていいムードを演出w仲間を呼ぶ時には、バットシグナルっぽい、コンボイシグナルでw


 お話として、コンボイたちの住んでいた星が戦争で壊滅し、そのどさくさで「星の核」とも言うべき物体が宇宙空間に放出。で、都合良くそれが地球に落下。それを悪用しよーとしていたメガトロンは、北極にエイリアンと一緒に氷漬け(別の映画と話がごっちゃになってるじゃねーか!)


 コンボイたちが出てくるまで少々時間がかかりますが、登場シーン、カッコイイです!カッコイイのにユーモラスな面もあり、サムの家での騒動は笑えますwあと、敵陣営に居るりある・ラジカセキングもあの小ささでけっこー厄介なヤツですが、行動バレバレじゃねーの?w


 サムのガールフレンド役の女優さん、なんだか日焼けしたジェネファー・コネリーに似ているよーな気がするのは、たましょくだけ?車好きとゆー設定が終盤で一応活かされていましたがw(バンブルビー@ガンタンク!w)


 さてさて、正義のオートボット・コンボイ軍団と悪のディセプティコン・メガトロン軍団の戦いの裏で、セクター7とゆーCP9みたいな組織まで登場して、何をしても許されるバッチを振りかざして、バンブルビーを苦しめることに(あの冷凍シーンは、ちょっと胸が痛い)


 全面対決になってゆくのですが、コンボイ軍団が自動車オンリーに対して、メガトロン軍団は、戦闘機、戦車、ショベルカーなどなど。ところで、コンボイがショベルカーを退治する時に使った「コンボイソード」は、なんで最後の対決で使わなかったのか?(カッコイイのに)友人は、メガトロンのヤラれ方が不満だったみたいですw


 あと、一緒に観に行った友人がサムにあるツッコミを。終盤、メガトロンからキューブを守り抜こうとするサムが市街を全力疾走するのですが、キューブの力が暴発?して、周囲にある物体に「生命」が宿ってしまうシーン。キューブは、使う者の心によって「善」にでも「悪」にでもなる。サムが持っていた時に暴発したキューブの力で「生命」を宿したトランスフォーマーは、悪だったのですが?w(自動販売機ロボットとかね)


 あと、それぞれに一応の役割があるのにちょっとそ辺を活かしきれてなかった部分はあったかと。メガトロン軍団も総勢で何体いるのかあやふやだしwそして、たましょく的には一番気になった部分は…「質量」ですかね。車からロボットに変形するとやけにロボットの方が質量があるよーな気がします(オートボットたちは、車などと融合するのではなく、形を似せることが出来る)つまり、ロボットに変形することで、本来の質量に戻るってこと?(そんな難しいことどーでもいいんじゃねーの?)あ、はい。


 評価は「☆」ですが、限りなく「★」に近い「☆」とゆーことで♪既に続編決定したとのことで、大気圏に消えていった残党の行方が気になりますw是非、次回作ではフジテレビ社屋、六本木森ビル、東京タワー、都庁、横浜ランドマークタワーなども変形させて欲しいところです!w


20070812115043.jpg


前売り特典は、変形するボールペン!
(使い勝手は悪そうですが、けっこー気に入ってます♪)

スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://tamasyoku.blog84.fc2.com/tb.php/108-156ac03d