fc2ブログ
news_thumb_panda_1_2_shanghai6_small.jpg

 本日、8月25日にメジャーデビューを果たしましたPANDA1/2。
メジャーデビューシングル「上海は夜の6時」軽快なポップチューンと
なってます♪

 iTunes Storeなどで「PANDA1/2」で検索して頂ければ、見つかります。


 PANDA1/2に関する詳しい情報は

 ↓↓↓

 公式HP:http://panda2bunno1.com/
スポンサーサイト



 今年1本目となるライブに行ってきましたッ!o(*≧д≦)o



 あまりブログの方では、わーわー言ってませんが



 たましょくが現在、すっげーハマっているタレントさんがいまして、


 
 そのタレントさんのご友人?(疑惑)のアーティストさんが出演される


 「EARTH DAY LIVE!! ~微熱ガール~」


 に参戦してきました!

出演者は、弓木英梨乃さん、南波志帆さん、Rihwaさん(Opening Act)、PANDA 1/2


 渋谷OーNESTにて。



 実は、仕事を1時間ばかし早く早退して、行きましたw


 
 そのお陰で、最前列での参戦!


 午後7時から開演予定が、何故か6時50分ぐらいから演奏開始Σ(゜口゜!!)ノノ



 1組目は、Rihwaさん。カントリーっぽい?曲で、しっとり聴かせる感じの方で
した。見た目的には、渋谷109の前に居ても違和感のない感じ。北海道の方との
こと。


 2組目は、南波志帆さん。正統派?王道的なアイドルの人っぽい。3rdアルバム
うんぬん言ってたので、けっこー活動期間が長そう。観客の3割ぐらいは、彼女の
ファンの人っぽかった。


 そして、3組目は、PANDA1/2キター!o(*≧д≦)o♪

 4アーティストの中で、間違いなくメインでした!ステージ演出も凝っていて、
プロジェクターを駆使して、世界観とゆーか、アーティストのイメージを表現して
ました。プロデューサーのジェームズJrがターンテーブルの上でグルグル回って
いましたが…(爆)

 (設定上)カタコトキャラなので、MCは短めwそれでも、ブレないキャラで頑張
ってました♪最後の曲は、すっごいメッセージ性の強いモノでした。


 4組目は、弓木英梨乃さん。緊張感を隠しきれない感じはあったケド、バンド(ベイ
ビーフェイスw)としては、一番小慣れている感じはした。MCも積極的に喋って、
勝手に「20世紀少年」の主題歌作ったり、バンド名の下りはかなりツボだった。
(帰りにCD買っちゃった♪)


 4アーティストで約3時間。激しいライブじゃなかった(PANDA1/2の時は、はしゃい
だケドね)ので、体力的にも余裕だった。ソロ参戦したケド、最前列の人たちと意気投
合しちゃったり。


 あー楽しかった。やっぱ、ライブはイイ!


 サイズ変更サイズ変更DSCN0143

 

















 


 先週、惜しくも変えなかった“アレ”が売られていたので、もちのろんで、買いまし
た。でも、やっぱあの10体の内の1体を買えた方が良かったなーw



 あ!そー言えば、ドリンク飲んでねぇー!(遅ッ
2009.07.05 奇跡の降臨
 ども、日曜日なのに中途半端に仕事してきました、たましょくですm(_ _)m


 え~と



 昨日のことなんですが



 たましょく、横浜アリーナで「奇跡のコラボ」を拝見してきました!


 ブロガー仲間でマイミクさんが貴重なチケを譲ってくれたお陰で


 木村カエラ∞Perfume


 を見ることが出来ました!しかも、ちょ~至近距離で+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚


 いやぁ~ヤバかった。実際に本人たちを初めて見たワケですが

 「こりゃ、人気出るわ」とw

 今までテレビとかでも見ていたのですが、より実感しました(しみじみ)

 それぞれの持ち歌を1曲ずつやって、わずか15分の奇跡でしたが、
スゴい時に立ち会えたなーと。ライブ自体は、10アーティスト以上が
出るとゆーなんとも豪勢な感じで…







 その割に、客席は「青い部分」がちらほら見えていたり、アリーナ席
ですら、余裕が………



 もう1アーティスト、どーしても見たかったのですが、出番がかなり後
っぽく、体力的にも限界だったので、4時間経過した時点で撤収(汗)


  このライブイベント限定のTシャツも無事ゲットン
サイズ変更回転IMGP1828

20070301083747.jpg


 え~と、遂に「DS Lite」なる携帯ゲーム機と「おいでよ どうぶつの森」なるソフトを買っちゃいましたwえぇ、それじゃなくても、最近ブログの更新頻度が低下しているのに「大丈夫か!?」とゆー不安と「大丈夫♪」とゆー脳天気さを兼ね備えています(微妙に使い方違います)


 そもそも、きっかけは妹が遊びにきた時にちょくちょくやらせてもらっている内に「オレも自分の村がつくりてぇ~」とゆーいかにも短絡的なモノ。妹の人脈をフル活用(自分の人脈じゃないです)して、購入に至りました。


 昨日の夜からやりはじめたのですが、始まって早々、いきなりの借金生活。木になっている果物を取ったり、「釣り」で魚を釣って、債権者(たぬきち)に買い取ってもらったり(魚の1匹目は、博物館に寄贈なのネ)しながら、なんとか借金返済に勤しんでます。


 で、主人公の名前は、「たましょく」です♪村の名前は「なにかく村」(;´Д`)ノワラッテクダサイナ。とりあえず、昨日(今日)は、深夜2時までやってました(爆)えぇ、今日はフツーに仕事なのに。さて、この更新をしたら、仕事に行く準備しますw

 最近、野菜野菜野菜(ドラマドラマドラマ)肉(映画)野菜野菜野菜(ドラマドラマドラマ)みたいな更新になって、ちっとも他のカテゴリーが更新されてない現状にたましょく自身が焦りを感じていましたwとゆーことで、すっごい久しぶりに音楽カテゴリーの記事でも。


 買っちゃいました、木村カエラのニューアルバム
20070207234627.jpg


 昨年、「マジックミュージック」を聴いてから、気になっていたんですが東京モード学園のCMに使われた「TREE CLIMBERS」がすっごい気に入ってしまって!あの曲、めっちゃカッコイイですよね。イントロのハードボイルドちっくな感じと冒頭の英語歌詞。そして、職場でほぼ毎日ラジオから流れてきた「Snowdome」もいつの間に覚えてしまいました♪


 さて、このアルバム、初回限定盤にはDVDが付いているのですが、シングル「マジックミュージック」「TREE CLIMBERS」「Snowdome」のPVとライブ映像(2ヴァージョン)収録とゆー大盤振る舞い!ライブの方では、デビュー曲の「level42」なども収録されています。このライブの中で歌っている「誰」ってゆー曲がすごくたましょく的に気に入ってしまいました!「Circle」とゆー曲は、たしか…キットカットのCMで流れていたよーな(勘違いかな?)全編英語歌詞ですが、めっさいい曲です♪


『木村カエラ/Scratch』


【CD】
1・L.drunk
2・Magic Music
3・Snowdome
4・ワニと小鳥
5・dolphin
6・sweetic
7・きりんタン
8・Scratch
9・SWINGING LONDON
10・never land
11・TREE CLIMBERS
12・JOEY BOY
13・Ground Control(Album Mix)


【DVD】


Magic Music(PV)
TREE CLIMBERS(PV)
Snowdome(PV)


Level42(日比谷野外大音楽堂)
リルラ リルハ(日比谷野外大音楽堂)
BEAT(日比谷野外大音楽堂)
happiness!!!(日比谷野外大音楽堂)
誰(PARLOR KIMYRA DE BOB TOUR)
Circle(PARLOR KIMYRA DE BOB TOUR)
トゥリル トゥリル リカー(PARLOR KIMYRA DE BOB TOUR)